‘Daily Life’ カテゴリーのアーカイブ

UNWORDS e.p.

2011年3月23日 水曜日


UNWORDS e.p. by MONOMIND

例大祭の新譜は事情により通販で購入したのですが、週末に到着しました。
震災以降、東京でも計画停電・交通麻痺・悪意ある買占め等で
精神的に辛い状況でしたが、こういう時にこそ自分は音楽で元気を貰っています。

例大祭で直にご挨拶・購入ができなかったのは残念ですが
皆様の環境が無事に復旧し、元気な姿で再会できることを楽しみにしています。

写真は、今年も素敵な幻想郷入りアイテムを出して頂いたMONOMINDさんの作品

UNWORDS e.p.

こういう時こそ慌てずに、このメロディーにゆったり埋もれていたいです。

他の作品もゆっくりと聞かせて頂きます。

The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake.

2011年3月12日 土曜日

昨日の大地震…
実家が苫小牧(港町)、姉貴が八戸だったのですが中々連絡がつかず
当の自分もセミナーがあったため六本木で立ち往生でした。

地震発生から、7時間後に電話がようやく繋がって無事であることを確認。
その後、知人等への連絡も行えるようになったのでひとまずホッとしました。

二次災害等が心配されますが、自分達の出来る範囲で
落ち着いた行動が出来れば…と思います。

【備忘録】フレッツ光ネクスト ハイスピード 変更のトラブル

2011年3月5日 土曜日

今日の午前中に切り替わるとの事だったので
14時位にルータを再起動をしてみて、速度測定してみたー。

前々日に速度結果を保存していたのですが、こんな感じ。

平均:51Mbps

で、切り替わり後(?)といわれるのがコレ。

平均:91Mbps

上がってるなぁーと感動していたけど、明らかにおかしいことに気づく。
200Mbpsでていないのもあるけど、何か100Mbps頭打ちな感じが…。

で、NTT から借りているルータ[PR-S300SE]を調べてみると

リンク状態
WAN 通信中 (100Mbps 全二重)
LAN1 通信中 (1Gbps 全二重)
LAN2 通信中 (100Mbps 全二重)
LAN3 通信中 (100Mbps 全二重)
LAN4 通信中 (1Gbps 全二重)

=====
WAN 通信中 (100Mbps 全二重)
=====

ファビョーンwww
そりゃ200Mbpsで通信できても100Mbpsで頭打ちにされるわwww

自分の家は、NTT回線 —– ルータのWANポート直結だし
まさか光ファイバが1Gbps対応していないわけないし…

NTT(0120-116-116)に電話したところ
工事自体は終わって、200Mbpsになっているとの事。

じゃぁ、WAN側が100Mbpsのままって何故でしょう?と聞いたら
故障センターにかけて下さいと言われる。(0120-242-751)

たらい回しになるのかなーと覚悟していたけど
ココの担当者が凄くいい人で良かった|ω:)

結果的には、NTT 側がリモート側の速度を変えていなかったみたい。
電話が来た後に、もう1回ルータ再起動したら

リンク状態
WAN 通信中 (1Gbps 全二重)
LAN1 通信中 (1Gbps 全二重)
LAN2 通信中 (100Mbps 全二重)
LAN3 通信中 (100Mbps 全二重)
LAN4 通信中 (1Gbps 全二重)

となったので、問題なく100Mbps以上でるようにっ!
速度サイトが対応していないから、フレッツの速度サービスで…

ちなみに、WAN側が100Mbpsだったときはこちら。

速度安定=早くなったわけでもないので、変更時に
同じ現象が起こったら、NTTに電話した方がいいかもしれません|ω・`)

iPad 3G回線解約してきました。

2011年3月4日 金曜日

iPad2 が発表されて間もないですがっ!
ここ最近の、iPhone と iPad のパケットの使用状況をまとめてみたんですよ。

(゚д゚)… 回線代もったいねぇ

買ったのが、2010/06/10 ~ なのですが
当初は会社行くときに持ち歩いたり、Twitter やっていたりと用途があったのに
結局、電車でのブラウザ・Twitter は iPhone があれば十分だったためか
徐々に外での利用頻度が少なくなっていきました|ω・`)

いや、iPad が全くダメなガジェットっていう訳ではないです。
家に居るときは大活躍しているくらいなので!

– ゲームやっているときに、ゴロゴロしながら攻略サイト見れたり
– 寝るときに布団の中でブラウジングや Twitter 見れたり
– アプリ自体は面白いし、iPhone よりも多機能で操作性に優れているし

買って良かったと思えるガジェットなのですが、やっぱり回線代が勿体ないわけで。
家なら、WiFi あるしね…。

外に出るときも、基本は iPhone 操作ですが
旅行・出張行く時等は、iPad で i文庫 で本読んだりとか
そんな使い方になると思います|ω・) まぁ、今のご時世 WiFi-Spot 結構あるし。

というわけで、2年縛りの回線代の残りと解約金の関係を確認してみたのですが
残り15ヵ月残っているわけですよ(というか、買ってからまだ9ヵ月なのね)。

1ヵ月の回線代が

基本料 (iPad専用)データ定額プラン 4,200
月額料 ウェブ基本使用料 300
割 引 月月割 -1,429
—–
計:3,071円 かかるので、15ヵ月分で 46,065円 も払い続ける事になるんですよねー。

2年更新月じゃない解約なので、違約金 9,975 円取られてしまいますけど
値段に見合わない使用料よりはマシなのかなぁと。
更新月近ければ使い続けていますが、15ヵ月もありますからねぇ。

解約については、結構簡単で
iPad を扱っている、ソフトバンクショップでやってくれます。

必要なモノは
・免許証
・iPad の回線契約番号(080-xxxx-xxxx)
だけ、判子とかも必要なかったです。

その場で解約手続きして貰えました。
解約後も SIM カードは挿しっぱなしでも OK で、また回線契約必要な時に
取っておいて下さいと言われた|ω゚)多分しないけど。

回線解約 iPad

表示としては、圏外扱いw とはいっても、WiFiは使えます。

しかし、端末代金がまだ55000円残っているんだなぁ…
これに関しては、一括はダメで2年間契約の間分割になるとの事でした。
まぁ、iPad の月請求が 6500円 → 3000円 になる感じです。

よーし、来年は iPad3 がでるなら買い換えるぞー。
今度はWiFiモデルで(´・ω・`)