‘Daily Life’ カテゴリーのアーカイブ

はじめての…

2007年9月1日 土曜日

海外発注

仕事上で使う参考書のためなんですけどね…


しっかし…流石に到着には時間がかかったなぁ…
15日くらいに注文したのに、届いたのは31日だった…

まぁ、注文したのはAmazon.comなんだけどねw
海外サイトだと、住所・電話などの書き方が特殊なのが面倒だったwww

そして、早速ひらいてみた。


 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘
             /⌒ヽ 
            ( ^ω^)おっおっおっ
    (  ;;    ヽと   つ 
   ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡

逃げ出したくなったwww

さて、パンヤ…
色々衝動買いをして、101万PPあったのが27万PPに…約70万PP使ってしまったwww
まぁ、エリカ・アリン・クーのほっとんどのPP装備を買ったからなんですけどねw
ブラウンハットは大好きなんです(笑) 後、サングラスっぽいのも買っておいたw

んで、取り返すためにパンヤやろー! とやっていたんですよ…

そしたら、突然ネットワーク系がおかしく…
原因調べていたんですけど…仕舞いには、全てのページが表示されず

夜の3時くらいまでゆれむちんと切り分けしていたんだけど、イミフなことばっかり…w

・メッセには繋がる
・IE/Firefox系で、ページが表示されない

この時点で、ポート80/443辺りを疑ったんですけど
パンヤの起動画面のNOTICEは表示される… ポート80なのになぁ…。

後、外へpingは通ってるのに経路じゃルータにすら届いていないとか
マジでイミフやてえええ! 再起動するとか、FW切ってみるとかやったけど
ぜーんぶ変わらず…

というわけで、Vistaを再インスコ。
再インスコ自体はいいんだけどね~ 普段は全部外付けに保存してるから。
買った内蔵HDDはシステム系とパンヤくらいしかいれてないー。

…しっかし、ドライバとかのインストールがだりぃぃ!

・余談(画像クリック拡大)
昨日、唯一1回できたパンヤISにて…


更新チャンスだったのに、15Hトマミ・16Hスパミ…
一応、18HをチプすればOKな場面…ちょっと長考して頑張った結果!

 ヘ(^o^)ヘ 人
   |∧   
  /
        /
   (^o^)/ 生
  /(  )
/ / >

 \
 (/o^) オワタ
 ( /
 / く

これだけスコアが真っ赤っかでも更新できないのかー。
-33の壁が厚い…●rz

んで、次のBL18Hの12H目から上に書いたネットワーク異常で切断wwww

わんわんどっとこむ

2007年8月31日 金曜日

デジカメが欲しいんですよ…(唐突)

やっぱあると便利だし、携帯落としてから買い換えたので
300万画素→130万画素に落ちてるんですよね…しょぼーん。

んで、色々調べていたんですよね~
今って、デジカメでも標準で動画撮影機能あるんですね
サイズは320*240や640*480と小さめですが…

まぁ、メインは写真なのでー。

んで、ヤフオクみたら500万画素程度であれば10000円でもお釣りが来るんですよね。
ただ、評価見ていると…1万以下のデジカメはUNKOらしいです。
うーむ…やっぱりだめなのかぁ。

日立のHDC-507とかいうのが気になっていたのですが
こちらも、日立が元々カメラに力入れてないので質は最悪とか評価が…うーん。

んで、色々調べていたら
15000円まで出せば、かなりいいのが買えるとか。
まぁ、デジカメなんてそんなホイホイ買い換えるものでもないので…w

気になったのは…

・FujiFilm FinePix A800 最安値13440円
830万画素、工学3倍・デジタル6.9倍 動画サイズは320*240

・Nikon Coolpix L11 最安値13249円
600万画素、工学3倍・デジタル4倍 動画サイズは640*480

・Pentax Optio E30 最安値12400円
710万画素、工学3倍・デジタル4倍 動画サイズは640*480

やっぱ、有名所でFinePixがよさそうだなぁ…
あくまで写真メインで、動画はおまけ程度だし…。

ちょっと考えておこう…。
ただ、13440円出せば…後少し付け加えればSH903iに機種変できるぅぅ…。
まぁ、携帯は905出るまで待つか…○rz

——————–ここから、パンヤ(画像拡大)——————–
2006年水着再販きたー! もう水着はいらねー!
クラブチャットきたー! POM団にいた紗那?さんって誰だwwww

しかし、欲しかったカリビアンも再販となったのです。
マジ、露店で50万PPとかみたときはどうしようかと…。

というわけで、早速お買い物(・ω・)


すっごくイイネ! 今回のガチャ水着が良い感じに合うわー

カリビアンハット+カリビアンサンダルを買いまして、約10万PPの消費…
だ、だめだ…こいつは何とかしないと。

サングラスとかも買いなおしたいので、PP結構使いそうです…
土日はパンマス使ってPP稼ぐかー(´・ω・)

んで、芸人アズテック…
林家ペーとパー子かよ!www

「ん~ナイスちょっとだけよ~ん」(ペー)
「あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!!(゚∀゚)」(パー子)
※過剰表現あり

こんな感じだったので、即効気に入ったwwww
3個くらい買い置きしておこう(ぉ

…というか、パットが不調です。
助けてください…○rz

——————–ここから、戯言1——————–
先週、インタビューされた内容が某転職サイトに公開されていました。
やっべ、誰こいつwwww 恥ずかしすぎるわwww

(割愛)

——————–ここから、戯言2——————–
サブPCをちょっと改造しようかと思っているのですよ…
んで、現状のPen4マシンをサーバにしようかなぁ…と(笑)

何時までたっても自鯖立てられない…○rz

一応構成はこんな感じで考えました。

CPU:AMD Athlon X2 Dual-Core BE-2350 SocketAM2 BOX ¥11,369
マザーボード:ASUS M2A-VM HDMI ¥9,379
メモリ:DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 1GB HEAT SINK付き ×2 ¥11,960
HDD:HITACHIDeskstar T7K500 HDT725032VLA360SATA2
/ 320GB / 7200rpm / 16MB cache ¥8,180
電源:静か/KT-420BKV SLI ¥4,964
OS:WindowsXP Professional SP2b日本語版 OEM版 + FDDセット ¥21,735
ケース:適当
工学ドライブ:今のPen4についてるDVDドライブ使いまわし

合計:¥67,587

すげー、この間作ったメインの約3分の1の値段だw
OS抜かしたら¥45,000!? 凄いな…

ちなみに、XPProにしているのはそれ以降でなければDual-CPU対応していないため…
VistaHomePremiumでもいいんだけど…1万円安くなるし。
だけど、やっぱXPは1個持っていた方がいいのかなーと思って(・ω・)

Win2000使いたいけど、Dual-CPU対応していないし(つωT)

グラボ考えていないのは、マザボの製品ページにあるように

-Integrated ATI Radeon X1250-based graphics

と、ATI Radeon X1250クラスのグラボが搭載されているため~(・ω・)
このクラスなら、大抵のものは問題なく動作するとおもわれるのです。
よっぽど酷い高スペックを要求する3Dゲームじゃない限りは…(´・ω・)

ぱそこん環境

2007年8月30日 木曜日

昨日からパソコン環境を大幅に変えてみました。
というのも、2PCすること自体無くなったのもありましたので…

VistaでのモニタをDVI×2接続のデュアルモニタにして
Win2kは片方のモニタをD-Sub接続しています(アナ/デジによる切り替え)

後、キーボードとマウスは切り替えによって運用する感じヾ(・ω・)ノ

配線と配置に苦労しましたが、何とかいい感じに収まったわー。
これで、パンヤしながらニコニコ動画ライフだなwww

昨日、グラボ買った時にS端子ケーブルが付属していたのを思い出して
TVキャプチャボードに接続して試してみたんですけど、Vistaの画面は映らず…○rz
よって、VistaでパンヤをしつつWin2kで動画撮影作戦は無理でしたにょろーん。

その結果、もういいやーデュアルモニタにしちゃえー!
ってことで、大幅配置変更へ乗り切ったわけです。

配置図まとめたかったのもあったので、作ってみました。
今のところ、こんな感じ~


しっかし、デュアル1回やってしまうと世界が変わるwww
画面が広々と使えるのがいいわー>w<;

WXGA+とSXGAなのですが…特には気にならない感じ~(・ω・)

1440*900と1280*1024でやっているので、モニタの解像度が違うのですが
各ウィンドウで起動しているアプリを分けているため、違和感はありません>w<;
これが、ウィンドウ越しでExcelとかやると枠の高さとかが違って
違和感ばりばりなのでしょうけどね(笑)

19ワイドの方がメイン画面で、パンヤ+メッセを起動
普通の19の方がサブ画面で、Windowsガジェットとブラウザ起動する感じかな?

キーボードとマウスは、「Sチェンジャー」というLAN接続による
切り替え運用を行っています。

Sチェンジャー(from 窓の社)
これが、マジで便利www
LAN構築しているなら、キーボードとマウスを全部のPCで共有できてしまうw
切り替えもボタン1つで楽々なので感動したw

最初、切り替えが上手くできねえ!なんでだあああ! と思っていたら
Windows2000の方にも、Sチェンジャー入れるの忘れていた…○rz
そりゃぁ、C/S型だもん…クライアントにも入れないと動かない罠www

これで、切り替え器買う必要もなくなって無事に2PCでデュアル環境できたー!
…Windows2000はアナログ接続になってしまったけど、頻繁に使うこともないので
問題はないかな(・ω・)

今、気にしているのは解像度違うので壁紙がサブモニタでは表示がおかしいこと。
そこで、帰ったらこれを入れてみようかと思います。

MultiWallpaper(from 窓の社)

これで、両方のモニタで同じ壁紙を拡大して表示できるはずー
解像度違うとこの辺に苦労してしまう…。

ひとまず、暫くは今の環境かなぁ…
今週の残りでひとまず様子見して、何か問題が出てきたら週末に色々考えよう…

—————–ここから、パンヤ—————–
えぇぇぇ~!
今週は2006年の水着80種類近くの再販かょ…もう水着はいいです…○rz
正直おなかいっぱいwww

多分こっちの方はスルーしそうです。
あ!でも、クーのカリビアン再販なら買うwwww PP装備だし(笑)
あれは、去年買わないでちょっと後悔してたんだ(つωT)

後は、アズテックとクラブチャットの追加くらいかー
クラブチャットは別にいらないかなぁ… あれば便利だろうけど
寧ろ、友ロクチャットの実装をよろしくwwww
絶対に、こっちの方が便利な気がするんだぜ?(・ω・)

というわけで、今週は目立つアップデートはなさそうです。
たこい君自重wwwww

—————–ここから、戯言1—————–
省庁の内部からもWikipediaを編集――
総務省や文部科学省、宮内庁などのIPアドレスから、行政に関わる内容から
エンターテインメント関連までさまざまな項目が編集されていたことが
「WikiScanner」日本語版を使った調査で分かった。

厚生労働省からは「薬物」などの項目で編集があったほか
アダルトゲーム「ななついろ★ドロップス」の項目で解説も書き加えられていた。

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚ Д゚) …!?

一言いいですか?
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何してんだよ、厚生労働省wwww
信用ガタ落ちだなwwww これが、日本を考える奴等のする事か…
こんな奴等に税金払いたくねー(笑)

こっ…これは祭りの予感(死)

関連記事:総務省や文科省もWikipediaを編集していた(from ITMedia)

—————–ここから、戯言2—————–
米Microsoftは8月29日、Windows Vista Service Pack 1(SP1)の
開発進行状況について報告した。

まず、従来のようにOSの修正や機能向上をサービスパックだけに依存しないとし
Windows Updateを利用して随時問題を解決していくことを明らかにした。
28日には、SP1のリリースに先駆けて、2つのアップデートを提供している。

あれ? 一昨日にアップデート出てたのか…
まだ適用してない予感~ 帰宅したらアップデートしておくか…。

って、これか…

・VRAMに関するアップデート(940105)は、VRAMを取り扱うメモリマネージャの問題
により512MBを超えるようなVRAMを持つビデオカードをWindows Vistaで使用した際に
仮想アドレス空間が逼迫し、アプリケーションが不安定になったり停止したり
する不具合を解消するもの。

Hotfix(936710)が公開された
Windows Vista環境でDirectX 10アプリケーション利用時に、マルチGPUの
セカンダリGPUが適切に動作しない問題

どちらも、関係はなさそうだなぁ…VRAMも256だし。
一応適用だけはしておくかー。

それはそうと、SP1は2008年の1Qかー。
意外と先が長いなぁ…βは入れたくないしなぁ…○rz

関連記事:Windows Vista SP1のリリース予定は2008年第1四半期(from ITMedia)

ずぶぬれ(´・ω・)

2007年8月29日 水曜日

昨日は、皆既月食の日だったようですね…
皆既月食ってレベルじゃねーぞ!ってくらいの雨でしたが何か?(´・ω・)

会社に傘忘れて…
自分の家の駅着くまでは、外の様子とかわからなかったし…
あんなに降ってるとは思わず…○rz

暫く、コンビニ前で多くの人が立ち尽くして弱まるのを待っていたんですけど
雷ゴロゴロだわで、まったく弱まる気配がありませんのよー!

というわけで、諦めて傘を買って歩き始める…
傘が役にたたねー!www 何だこの雨www

結局ずぶ濡れになって帰宅(´・ω・) ひどい目にあった。

そして、今朝になってTEネットワークの試験代払い忘れたのに気づく…
アーッ!!! 豪雨の中帰るのに必死で、ローソン寄るの忘れてた…○rz
あぁ…1年に1回しか受験できないのに…(´・ω・)

仕方ない、マルチメディア検定2級に必死になるか…。

そういえば、今使っているミニキーボードも非常に使いやすいのですが
気になるキーボードが1個あった(・ω・)


OWLTECHのOWL-KB84U/P(B)っていうやつ。
サイズが223(W) x 103(D) x 17(H)mmらしいので、すっげー使いやすそうwww
タイピング楽だろうなぁ、これ… 見かけたら買ってみるか。

製品紹介ページ → こちら

…色々調べていたけど、やっぱ上のやめた(ぉ
こっちがよさそうです…

パンタグラフ式USB&PS/2ミニキーボード「TK-UP84CPBK」→ 製品ページ
サイズは約W232.8mm×D103mm×H18mm
若干上のよりも大きいけど、傾斜角度調節があるからこっちの方がいいです!>w<


というわけで、こっちを買おう~ヾ(・ω・)ノ

—————–ここから、パンヤ(画像クリック拡大)—————–
何か、一昨日から覚醒している気が(・ω・)
ここ数日は調子がいいです!>w<


明日はメンテですねー
芸人アズと何がくるのか~ サマーフェスタも終わってしまったし(´・ω・)
というか、そーろそろレアクラブ来てほしいなぁ… エアⅢ以降出てきてないしー
魔女ステッキみたいなのを希望!>w<

昨日、Frapsとは違うのですが…最近出たキャプチャソフトやってみたんですよ
そしたら、起動中ゲーム自体はカクカクしないのに
録画したやつは、ポツポツ止まったりと何故かカクカク…
fpsも60にしているのに…なんでやねん(´・ω・)

やっぱり、一度ケーブル買ってみるかなぁ…
もう少しいじってみてダメそうなら!>w<;

ちなみに、使ったソフトは「DXCapture」(from 窓の社)
多分、Fraps並に使いやすいかと思われる!>w<;

—————–ここから、戯言1—————–
ドライブの空き容量をデスクトップ上で常に確認できるWindows Vista用サイドバー
ガジェット「Presto’s Hard Drive Monitor」v1.51が7月27日に公開された。
Windows Vistaに対応するフリーソフトで、現在マイクロソフトが運営する
Windows Live Galleryからダウンロードできる。

このガジェットが凄い便利www
一々、スタート→コンピュータってしなくていいのが楽だなぁ…
デスクトップ上にアイコンはなるべく置きたくないので、コンピュータアイコン
置いていないんだ…(´・ω・)

関連記事:ドライブの空き容量をVistaサイドバーで確認(from 窓の社)

—————–ここから、戯言2—————–
歌って踊れるベンチマークが公開されました。
このベンチマークを動作させるには3D対応のGPU搭載のPCが必要です。
また、スムーズに動作させるにはそこそこ高スペックな環境も必要そうです。

グラフィックのベンチマークといえば「3DMark」が有名ですが
最近、何か有名なベンチマークソフトで「タイムリープぶーとべんち」
とかいうのがあるみたいです。
見た目が面白いらしく人気が出ているらしい…、でもあっち系のソフトじゃないかw

何か、計測した人を色々見ていたら解像度1024*768で50-60fps出ればいいっぽい?

タイムリープぶーとべんち → DLサイト

関連記事:歌って踊れるベンチ!? 「タイムリープぶーとべんち」(from koy HomeBasic)

—————–ここから、戯言3—————–
「ニコニコ動画」の商品販売コーナー「ニコニコ市場」が人気だ。
植物型のおもちゃや、ごまあえの素、マイク、Xbox360……
一般のECサイトとははまるで異なる商品が売れる。
商品までがネタになり、動画の面白さを加速する。

ごまあえの素はねーよ!wwww

>ニコニコ動画で流行しているある楽曲の歌詞の一部「going my way」
going my wayってwww GO MY WAYの間違いだよなwwwww
ごまえー!ごまえー! だから「ごまあえの素」か…買った人もすげえwww

XBOX360が売れてるのは、アイマス効果か… それでも50台なんだなぁ…
50台でも、アフィリで考えたら凄い方なのか…きっと(笑)

関連記事:この速さなら買える!――WiiよりXbox360が売れる(from ITMedia)